
広いブルーベリー園で、多くの品種の完熟したブルーベリーを、満喫してくれました。
スポンサーサイト
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

ワンちゃんも一緒にのんびりと、ブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

品種は、チャンドラーとブリジッタです。
大粒でおいしい品種を、知人にプレゼントするそうです。
園内で大きな木に育って、いっぱいなっている様子をみていただきました。
当園の様に大きく育てて下さい。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

お客様は、ブルーベリー園の広さと、大粒で甘いブルーベリーを大変気に入ってくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

今年は気温が高い日が続いた為、ブルーベリーの実の熟すのが、早まりました。
お客様にお知らせした、予定より一週間以上早くから、発送を始めました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

お子さんたちはブルーベリー狩り。
その間にブルーベリーの苗木を選定、購入されました。
品種は、チャンドラー、ブリジッタ、デューク、です。
今年から味見をして、5年後には、一本当たり3㎏以上の収穫を目指して下さい。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

広いブルーベリー園で、のんびりとブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

奥さんは大分身重な体で、ブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
元気なお子さんが生まれることをお祈りします。
次回は3人でブルーベリー狩りに来て下さい。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

お客様は遠くから、毎年数回来て、ブルーベリー狩りを楽しんでくれます。
今日も、ブルーベリーの木の生育の様子を見ながら、楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

清々しい風の中で、ブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

米国と英国の方だそうです。
英語の教師をしているそうです。
にぎやかに、ブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

お客様は去年も数回来て、ブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
今日は、ブルーベリーの苗木も購入してくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

多くの品種を堪能して、400gのお土産に満足してくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

多くの品種を堪能して、大人400g、子供200g、のお土産付で、楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

のんびりと多くの品種のブルーベリーを満喫してくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

広いブルーベリー園で多くの品種を食べ比べてくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

家族で、ブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
大粒で甘い品種が多く、小粒でも大変甘い品種、大粒でも酸っぱい品種、それぞれ味わってくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

お客様は、ブルーベリーの苗木(トップハット)、を購入に来て、ブルーベリー狩りも楽しまれました。
ゼバブルーも購入されました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

お客様は、近くの
ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル . に滞在しているそうです。
そこの紹介で来て、ブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
時々小雨が降る、あいにくの天気でしたが、大粒で甘い多くの品種のブルーベリー狩りを楽しんでいただきました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

お客様は、今年もブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
今に時期に、多くの品種と、粒の大きさと、味の多様、に満足してくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

お客様は、当園から購入の苗木も含めて、ブルーベリーを栽培しているそうです。
味を比べながら、ブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
次回は、お子様と一緒にお越しください。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

広いブルーベリー園でのんびりと、
家族でブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

お客様は、近くの
温泉付きのリゾートホテル に滞在しているそうです。
そこの紹介で来て、ブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

お客様は、ブリ―ベリーの実の購入のつもりで、来られました。
が、ブルーベリー狩りを進めました。
非常に楽しんでブルーベリー狩りをしてくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

午後からは雨も止んで、ブルーベリー狩りもし易くなりました。
家族でにぎやかにブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

お客様は、毎年数回来てくれます。
今回もブルーベリー狩りの後で、苗木を購入してくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

ブルーベリーは取り始めの実は、大粒です。
今年は味も良いです。
小雨の中でしたが、楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

時々小雨が降るあいにくの天気でしたが、大粒のブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

あいにくの天気でしたが、大粒のブルーベリー狩りを楽しんでくれました。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

今年も庭のドクダミの花がいっぱい咲きました。

蜂に刺された時に、、揉んで汁をつけると効くそうです。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

朝は快晴でしたが、12時頃は曇って来ました。

大粒の実がいっぱい採れます。

時間無制限といっても、雨が心配です。

食べたり、パックに詰めたりしています。
一人400gは多くて人気でした。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

木戸のデュークです。

62cmの苗木のデュークです。

畑のウェイマウスです。
酸味が少なくて、非常に甘いです。

スパータンです。
始めの実は、大粒です。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

今日は、午前中は晴れていました。
新しい苗木置き場と、奥は畑です。

ミニトマトは毎日支柱を増やして、分岐した枝を誘引しています。

昨日は、20kgの菜種油粕を2袋施肥しました。
後2週間ほどで、味見が出来そうです。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

日本蜜蜂は元気で通っています。

花粉を足に着けた蜂もいます。

出撃回数は100/一分以上でカウントが間に合いません。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

品種は、チャンドラー、ブリジッタ、カロライン・B、リベイユです。
お客様は、園主が会社員だった頃お世話になった方です。

畑でも、パチリ、いずれこの位の大きさに育てて、いっぱい収穫して下さい。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

ポット植えのデュークです。
大分色付いて来ました。

リベイユです。
中粒ですが、甘みの強い品種です。

ウェイマウスです。
最早生の品種です。

スパータンです。
完熟の実は、大変おいしいです。
今年は進んでいて、もう一週間もすると多く品種が熟して来ますので、6月20日(土曜日)からブルーベリー狩りを始めます。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

苗置き場兼駐車場と野菜畑の様子です。
道路から、広角で取りました。

ブルーベリーの苗木も置いてあります、

ミニトマトの様子です。

分岐した枝をすべて、育てます。

生長の良いものは、果実の形になっています。
品種は、F1ゴールデンスィートです。
あと一か月位でおいしくなる予定です。
このブログを見た人は、ブルーベリー狩りに来た時、味をみて下さい。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

今年も順調に実がなっています。
品種はチャンドラーです。

一部をズームしました。

地植えのデュークです。

ポット植えの右がチャンドラー、左がコビルです。

ポット植えの左がチャンドラー、右がブリジッタです。

ポット植えの右がチャンドラー、左がコリンズです。

地植えの樹齢15年超のチャンドラーです。
3本並んでいます。

両方ハイブッシュの通りです。
降雨量が少ないので、草が枯れてきました。

苗木&大鉢のコーナーです。

建物の南側のポット植えのデュークの一部が、早くも色づいて来ました。
今年は、ブルーベリー狩りを早くから始められるかもしれません。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから

雨は非常に少ないですが、草は伸びます。
協力者に来ていただいて、草刈りを始めました。

器用に草刈りをしてくれます。
当分草刈りをしていただきます。

草刈り前のブルーベリー畑です。

狩り始めのブルーベリー畑です。

狩り終わった、ブルーベリーの通りです。
今年も、いっぱいなっています。
この記事に拍手をしてくださった方のコメントはこちらから
| ホーム |