
朝は冷えて、外では氷がはりました。
温室の中は、30度位になり暑いです。
寒さに弱い品種のブルーベリーを、温室の中で育てています。
自家用ですが、外の物より、一か月以上早く食べることができ、楽しみです。

隅の方でキンカンがなっていますが、温室の中が混みあっていて、収穫ができません。
5月過ぎて、中の物を出して、通路を作ってから収穫します。
手前のピンボケの木は、イチジクです、耐寒性のある品種でも、-15℃では持ちませんので、温室に入れます。
ありがとうございます!
さっそくリンクさせていただきました!
先日の強風は怖かったですね~
ハウスのビニールが破れるんじゃないかと、
ビクビクしてしまいました!!
まったくお天気にはかないませんね!
お便りありがとうございます。
いつもブログを見させていただいています。
会社を定年退職してから、晴耕雨読で(一生懸命)やっています。
リンクをお願いします。
こんにちは!
はじめて書き込みさせていただきます。
おいしい果実に囲まれた毎日!素敵ですね~!!
あこがれます!
私も安曇野で農業をはじめました。
はじめたばかりのひよっこですが、生き物相手はとても楽しいですね!
まだまだ 農家 というより アルバイトで生活してるようなものですが
(笑)
毎日とってもたのしいです!
ブログにリンク貼らせていただいてもよろしいでしょうか??